top of page

aboutus

3ピース イラスト.png

TO BE A
GENTLEMAN

​④
​①②③

足元から始まる​成功体験

~第1印象を3秒で決める5か条~

 

1.靴磨き

第1印象は足元から。すべての始まりはここからです。

 

2.靴底修理

すり減った靴底は見た目も貧相に見えてしまいます。

 

3.正しい靴選び

足に合わない靴は姿勢が悪くなります。

足に合った靴は姿勢を正し「自信」を演出します。

4.正しいパンツ選び

合わないスラックスは足を短く太く見せます。

自身に合ったスラックスは足を長く細身に見せます。

5.正しいスーツ選び

合わないスーツは顔を大きく背を小さく見せます。

自身に合ったスーツは顔を小さく背を高く見せます。

​1.靴磨き

第1印象はすべて靴から始まります。

これは仕事のシーンのみならず、プライベートシーンでも同じです。

人は初対面の相手を見た目でしか判断できません。手入れの行き届いた靴は貴方を場所へ運んでくれます。

無意識に幸せを逃す事態は避けましょう。

Shoe Shine WORKSのシューケアは、顔料や有機溶剤などのケミカル材は極力使いません。

自然由来の材料を好んで使用します。結果として靴やバッグはとても長持ちします。それが他店との違いです。

靴磨きのご依頼はオンライン注文も可能です。集荷宅配サービスも対応しております。

​サービス内容は下記画像からクリックしてご覧ください。

​2.靴底修理

​すり減った靴底は見た目が美しくありません。第1印象を損なうばかりでなく、損傷を放置した靴底は結果として修繕費用も高く付きます。歯や車のメンテナンス同様に、修繕は早いに越したことがありません。

Cropped picture of young shoemaker in workshop making shoes..jpg

​3.正しい靴選び

靴のメンテナンス同様に大切なことがあります。

自身の足の形に合った正しい靴を選ぶことです。

しかし店主の着道楽の経験上、自身に合う革靴は既製品にはほとんど存在しません。

「ならば作れば良い」というシンプルな帰結にたどり着きました。

長年の試行錯誤を経て出来上がったのがScarpino(スカルピーノ)

​独自のヒールの高さの設定と、返りの良い履き心地が立ち姿勢を美しく、足を細く長く見せます。

歩きやすいどころか、走ったり、なんであれば踊れてしまう位、軽快な履き心地の革靴をご提供します

​オーダーシューズ 99,000円~

​4.正しいパンツ選び

​ジャケットの存在に隠れがちなスラックス。
​しかし視覚効果の上でもその役割は重要です。
​動きやすさは大前提ですが、実はこちらも既成服で選ぶのは至難の業です。ウエストやヒップサイズに合わせると足のラインが綺麗に出ないことが多々あるからです。

美しいトラウザーズは足を長く細く見せます。
​これはオーダーでしか成しえません。
​【Sarpino】を是非お見知りおきください。

​オーダーパンツ 39,600円~
Measuring trouser length with tape on man's ankle above brown shoe.jpg

​5.正しいスーツ選び

スーツは仕事着であると同時に誰でも似合う魔法の洋服です。

自身に合ったスーツは「顔を小さく見せて、背を高く見せる」ことができます

これが誰にでも似合うと言わしめる所以です。

しかしこの境地は、店主の着道楽の経験上、やはりオーダーでしか成しえません。

さらに言えば魔法の視覚効果をもたらす【135の法則】はSarpinoでしか成しえません。

魔法の視覚効果はスーツ単体のみならず、足元の靴から上着につながる連動性で成り立ちます。

足元(革​靴)からスーツまでの連続性を提案できるサービスはScarpino以外には存在しません。

​オーダージャケット 66,000円~
オーダースーツ   83,000円~
bottom of page